職員のMです。新年明けましておめでとうございます。おかげさまで今年も無事に新しい年を迎えることができました。
平成最後の年となる、2019年が始まりました。作業所としては、4年目の年となります。最初は6人だったメンバーも、いまでは24人になりました。職員の数も増え、作業所にいただける仕事も増えました。あらゆる方々に感謝でいっぱいです。
今年の抱負としては、「進化を目指したい」です。昨年は、公園清掃(施設外就労)やパソコン作業に初挑戦しました。同様に、今年も何か新しいことに挑戦できる年にしていくと共に、作業スキルをアップさせていきたいです。
たとえば、施設内の作業であれば、座布団づくりを行っていますが、同じ工程で何か違うものはできないか考えてみるのも良いと思います。何か違うものが作れる可能性があります。
パソコン作業においては、記事作成(ライティング)があります。これにおいては、知識はもちろんのこと、文章を作るという技術が求められます。作業を担当するメンバーがさらなるスキルアップを行うことで、大きな案件を受注できる可能性が広がります。
この他にも、進化できる要素はたくさんあると思います。
いま作業所でできることを行っていくということは、基本スタイルではあるものの、それだけでは伸ばすということはできません。常に可能性を見出していくためには、個々の能力を伸ばすことが必要です。そのためにあるもの、それが作業所になるでしょう。
そんなことからも、「進化」「昨年以上の飛躍」を目指して、メンバー、職員一同頑張っていきたいです。